ファイブクリーンとオキシクリーン違いは?使い方や使えない素材も

ファイブクリーンとオキシクリーン違いは?使い方や使えない素材も


TBSで2022年1月7日(金)放送の「ロンブー淳と言いたい女〜私たち納得するまで買いません〜」で紹介された「酸素系漂白除菌洗浄剤ファイブクリーン」

酸素の力で住まいのあらゆる場所の気になる汚れに効果的な洗浄剤とのことですが、同じ酸素系漂白剤で主婦に絶大な人気のオキシクリーンとはどんな違いがあるのでしょうか?

また、ファイブクリーンは『洗浄・除菌・漂白・消臭・脱脂』の効果があると言われていますが、用途別の使い方や使えない素材についてもまとめています。

▼この記事を読んで分かること▼

・ファイブクリーンとオキシクリーンの違いについて
・ファイブクリーンの用途別の使い方と使えない素材は?

目次

ファイブクリーンとオキシクリーンの違いは?

成分は違う?

ファイブクリーンとオキシクリーンの成分の違いは以下の通りです。

ファイブクリーン(弱アルカリ性)

  • 過炭酸ナトリウム(酸素系)
  • アルカリ剤(炭酸ナトリウム)
  • 洗浄補助剤(炭酸水素ナトリウム)
  • 酵素

日本版オキシクリーン(弱アルカリ性)

  • 過炭酸ナトリウム(酸素系)
  • 洗浄補助剤(炭酸ナトリウム)

アメリカ版オキシクリーン(弱アルカリ性)

  • 過炭酸ナトリウム(酸素系)
  • 界面活性剤(エトキシレートアルコール)
  • 水軟化剤(炭酸ナトリウム)
  • 洗浄補助剤(炭酸ナトリウム)
るい子

ファイブクリーンには酵素が、アメリカ版のオキシクリーンには界面活性剤が含まれているんだね。

では、その成分の違いで、汚れ落ちにはどんな違いがあるのでしょうか。

汚れ落ちは違う?

特殊な過炭酸ナトリウムを使用している

まず1つ目の違いはファイブクリーンが特殊な過炭酸ナトリウムをしようしているという点です。

全てに含まれている過炭酸ナトリウムは酸性の汚れに効果的です。おうちの中の代表的な酸性汚れは

  • 油汚れ
  • 衣類の皮脂汚れ・食べこぼし汚れ
  • 壁やテーブルについた手垢
  • 他にも生ゴミの悪臭や体臭といった、酸性の成分を持つニオイ

これらの汚れ落としや、消臭効果は共通しています。

違うのは、ファイブクリーンが「特殊な過炭酸ナトリウム」を使用しているということです。
この「特殊な過炭酸ナトリウム」の効果は

  • コーティング処理をしていないため、溶けるスピードが速い
  • 酸素量も非常に多く含まれているため、洗浄力が高い


と説明されています。
オキシクリーンがどのような過炭酸ナトリウムを使っているか分からなかったので比較のしようがありませんが、オキシクリーンとの違いの1つだと言えます。

2種類の酵素を配合している

2つ目の違いは、ファイブクリーンに2種類の酵素が含まれているという点です。含まれている酵素は

  • プロテアーゼ…血液、牛乳、卵白や皮膚表面から取れた角質細胞などのタンパク質汚れを分解する。
  • リパーゼ…皮脂汚れや動物性油脂、植物性油など、さまざまな油を分解する。

という効果があるので、オキシクリーンと比べてタンパク質汚れの汚れ落としが期待できます。

アメリカ版オキシクリーンには界面活性剤が含まれている

3つ目の違いは、アメリカ版オキシクリーンに含まれている界面活性剤が、ファイブクリーンには含まれていないという点です。
そのためアメリカ版オキシクリーンと比べて、泡立ちでは劣ることが分かります。
その代わり、すすぎが簡単で仕上げの水拭きも不要となっています。

るい子

まとめると、ファイブクリーンは高い洗浄力・タンパク質汚れに効果的・すすぎも楽チン!ということですね。

[quads id=2]

ファイブクリーンの使い方

ファイブクリーンはその名の通り、

  • 洗浄
  • 除菌
  • 漂白
  • 消臭
  • 脱脂

の、5つの効果を持っています。
詳しい使い方の例をご紹介します。

洗濯で使う

普段使っている洗濯用洗剤と一緒に、スプーン1杯のファイブクリーンを投入して洗うだけ。
洗剤だけでは落としきれなかった汚れや汗ジミをスッキリ落として、気になるニオイ対策もできます。

※塩素系洗剤とは併用しないでください。

つけ置きする


桶やバケツに洗浄液を作り、洗いたいものを洗浄液につけるだけ。その後約30分〜一晩つけ置きしたら水で十分にすすでください。
マットやカーテンなどの大きいものは浴槽で、複数の食器などをまとめて洗浄するときはシンク全体に洗浄液を作ると良いと思います。

るい子

つけ置きの使用例をご紹介します。

シミ・黄ばみ・汗ジミ

40℃のお湯3リットルに対して、スプーン1〜2杯のファイブクリーン

①衣類をそのまま洗浄液につける
(特に気になるところは軽くもみ洗いをすると良い◎)
②約30分〜一晩つけ置き
③いつも通り洗濯機で洗う

換気扇・五徳(ステンレス・ホーロー)・排水ゴミ受け等

50〜80℃のお湯3〜6リットルに対して、スプーン3〜4杯のファイブクリーン

①熱めの洗浄液に換気扇やグリルをつける
②約1時間〜一晩つけ置き
③冷めてからスポンジで磨くとなお良し◎

食器・水筒・まな板・グラス・弁当箱・キッチン小物等の除菌

全ての菌が除菌されるわけではありませんが、茶しぶや黄ばみ、グラスのくもりがピカピカになります。

40℃のお湯3〜5リットルに対して、スプーン1〜2杯のファイブクリーン

①食器やキッチン小物をそのまま洗浄液につける
②約30分〜1時間つけ置き
③その後、台所用洗剤で洗う

フライパン・ホーロー鍋・グリル等のコゲや染み付いた汚れ落とし

50〜80℃のお湯3リットルに対して、スプーン2〜3杯のファイブクリーン

①熱めの洗浄液につける
②約1時間〜一晩つけ置き
③冷めてから、スポンジで磨くと汚れが落ちやすい

拭き掃除する


洗浄液に浸した布巾で、家の様々な場所を拭き掃除できます。
壁・床・タイル・家電・家具など、汚れが気になる箇所や、冷蔵庫内の消臭・除菌にオススメです。

【使用量の目安】

40℃〜50℃のお湯3リットルに対して、スプーン1杯分のファイブクリーン

磨き掃除にも

ファイブクリーンは粉末になっているので、洗浄箇所に直接ふりかけで、スポンジで磨くとピカピカになります。
トイレの黒ずみには、便器内の溜まっている水にファイブクリーンを撒いて一晩放置後、便器ブラシで磨くだけでみるみる汚れが落ちていきます。

ファイブクリーンの用途と使えないものは?

用途

ファイブクリーンの用途は以下の通りです。

【ファイブクリーンの用途】

・衣類
・布製品
・台所まわり
・水まわり
・食器
・家具

使えないもの

ファイブクリーンには使えないものや使えない材質があるので、使用する前に必ずご確認ください。

【ファイブクリーンが使えないものや材質】

・鉄、アルミ、銅、銀、亜鉛などの金属類(ステンレスを除く)
・漆製品、素焼きの陶器、金彩等の入った食器
・含金属染料で染めたもの、草木染めの製品
・毛、絹、皮革などの動物性繊維 など

\ファイブクリーンの口コミや最安値はこちら/

ファイブクリーンとオキシクリーンの違いは?のまとめ

以上、ファイブクリーンとオキシクリーン違いは?使い方や使えない素材も、と題して、ファイブクリーンの効果や使い方などを見てきました。

1つの洗剤で5つの効果が得られるなんて、本当にお得ですね!
いろんな場所の掃除がファイブクリーン1つでいいなんて、とても魅力的です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
るい子

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しているので、ブログ村のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです!


ファイブクリーンとオキシクリーン違いは?使い方や使えない素材も

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる